文化発表会(10/29)
前半はクラスごとに教室で「総合的な学習の時間」の発表

後半は体育館で英語スピーチとダンス部門のステージ発表が行われました。


並行して国語や美術の授業作品や理科研究、美術部作品の展示なども行われました。


« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »
前半はクラスごとに教室で「総合的な学習の時間」の発表

後半は体育館で英語スピーチとダンス部門のステージ発表が行われました。


並行して国語や美術の授業作品や理科研究、美術部作品の展示なども行われました。


感染症対策で椅子の間隔をあけるので、今年度も体育館内は生徒のみとなりました。

午前中は合唱祭

午後は音楽部門のステージ発表。吹奏楽部の演奏や歌唱、八木節の発表がありました。

夏休みから練習をしてきた努力が実り、
女子が第2位、男子が第3位に入賞しました。
11月5日に行われる県大会に、男女そろって出場します。

新生徒会役員の立会演説会と選挙が、感染症対策のためリモートで行われました。
このようなステージで演説会を行いました。


教室ではこのように映っています。

投票はタブレットを使って行いました。

2年生が国体(レスリング)の観戦に行ってきました。

グレコローマンスタイルというカテゴリー

観戦の様子

市で用意してくださったバスで行き帰り

来週に定期テストを控えていますので、念のためリモートで行いました。


このような操作をしながら全クラスに配信しています。
