体育祭(10/8)
天気にも恵まれ、体育祭を実施することができました。
前半は各学年の個人競技が行われました。
後半は団体競技が行われました。
今年は部活動対抗リレーやブロック対抗男女混合選抜リレーも行われて、とても盛り上がりました。
生徒の全力で競技に挑む姿が印象的でした。体育祭実行委員、それぞれの係を担当していた生徒も一生懸命仕事に取り組んでいました。
天気にも恵まれ、体育祭を実施することができました。
前半は各学年の個人競技が行われました。
後半は団体競技が行われました。
今年は部活動対抗リレーやブロック対抗男女混合選抜リレーも行われて、とても盛り上がりました。
生徒の全力で競技に挑む姿が印象的でした。体育祭実行委員、それぞれの係を担当していた生徒も一生懸命仕事に取り組んでいました。
体育祭の全体練習が行われました。
体育祭の全体練習後には決起集会が行われていました。
明日は体育祭本番です。
各クラス全力で頑張ってください.
6月から選抜合唱部の練習が始まっています。3年生の中から選抜されたメンバー41名で活動しています。
夏休みには、呼吸法や発声、表情を意識して練習をしました。曲の詩の解釈や意味をみんなで考え、グループや全体で発表をし、より曲に想いを深めることができました。去年合唱部で活躍していた卒業生の先輩が一緒に練習に参加してくれたり、応援しに観に来てくれました。またプロの講師の先生にレッスンをしていただいたりと充実した時間を過ごしました。
夏休み明けも昼休み中心にはなりますが、より良い合唱を作っていきたいです。
2,3年生が留守の中、1年生は学年レクのドッジビーで汗を流しました。
各クラス応援にも熱が入り、大いに盛り上がりました。
今回のレクを通して、クラスや学年の仲間との絆が更に深まってくれていると嬉しいです。
マイ・チャレンジ最終日でした。
事業所の方から褒めてもらっている子どもがいました。
今後の生活で、マイ・チャレンジの経験を生かしてもらえると嬉しいです。
受け入れていただいた事業所様、ありがとうございました。
マイ・チャレンジの2日目が終了しました。
作業にも慣れ、それぞれの事業所が頑張っている姿が見られました。
明日は最終日になります。
マイ・チャレンジを通して、多くの事を学んでほしいと思います。
本日マイ・チャレンジの1日目でした。
明日も引き続き頑張ってください。
14時06分京都駅を出発しました。
3日目の昼食です。
おいしくいただきました。
座禅体験のあとは嵐山です。
お土産を買ったり、嵐山を散策したりしました。