2025年6月 9日 (月)

修学旅行2日目③

班別行動の様子です。

金閣寺と平安神宮です。

Img_6393

Img_6389

Img_6391

Img_6354_2

修学旅行2日目②

Img_5012

Img_5024

Img_5039

Img_5047

Img_5056

Img_5038





修学旅行2日目

班別行動出発です。

修学旅行2日目①

2日目の朝食です。

Img_6268

Img_6269

Img_6270

2025年6月 8日 (日)

修学旅行1日目⑤

1日目の夕食です。

Img_6266

Img_6267

Img_6263

修学旅行1日目④

奈良公園を見学しました。

クラスの集合写真です。

Img_4959_2

Img_4967_2

Img_4964_2

Img_4971_2

Img_4976_3

修学旅行1日目③

朝食の時間です。

Img_6186

Img_6174

Img_6185

修学旅行1日目②

Img_6171

Img_6172



小山駅を出発しました。

修学旅行1日目①

Img_6168

Img_6167

JR足利駅を出発します。

2025年5月22日 (木)

あいさつ運動(5/22)

生徒会を中心にあいさつ運動が行われました。

多くの生徒がボランティアとして参加し、企画運営をしてくれました。

女子ソフトテニス部は全員で当日参加しました。

Aisatu1

Dsc_0354

あいさつをした相手にシールを渡し、あいさつツリーに貼ってもらいました。Aisatu3

Aisatu4あいさつツリーには多くのシールが貼られていました。

Aisatu2

Aisatunoki

あいさつを通して、今後も人とのかかわり合いを大切にして、良好な人間関係を築いてもらえると嬉しいです。

2025年5月 3日 (土)

生徒会レクリエーション(4/28)

生徒会レクリエーションが行われました。

1種目目は大玉運びです。

各クラスでコーンの回り方を工夫している様子もありました。

Dsc08350

Dsc08414

Dsc08549先生チームも走っていました。

アンカーは校長先生と教頭先生です。

Dsc084462種目目は大縄跳びです。

各クラスで声を掛け合いながら心を一つにして跳んでいました。

Dsc08631

Dsc08748

Dsc08799

新しいクラスになり1か月が経過しました。今回のレクリエーションをきっかけでさらにクラスの親睦が深まっていれば嬉しいです。