生徒総会(6/2)
生徒会を中心に生徒総会が行われました。今年度は体育館で実施しました。生徒会のスムーズな進行で、部活動や委員会の前年度の会計報告や今年度の予算、委員会の年間活動予定等を学校のみんなで確認することができました。
生徒会を中心に生徒総会が行われました。今年度は体育館で実施しました。生徒会のスムーズな進行で、部活動や委員会の前年度の会計報告や今年度の予算、委員会の年間活動予定等を学校のみんなで確認することができました。
本日、全学年一斉に新体力テストを行いました。体育委員を中心に、クラスごとに行動していました。良い結果がでるように一生懸命頑張る姿が印象的でした。
修学旅行3日目。クラス別活動が行われました。
清水寺
清水寺では着物を着ているクラスもありました。
新幹線の中ではお弁当を食べました。
3日間を十分に満喫し、生徒の中からはまだ帰りたくないという声が上がっていました。
只今、バスで山辺中学校に向かっています。
修学旅行2日目。夕方からは雨が降ってしまいましたが、班別行動を実施することができました。
班別行動の様子
金閣寺
八坂神社
伏見稲荷大社
修学旅行最後の夕食も、美味しそうに食べていました。
明日は雨の予定ですが、クラス別行動です。
修学旅行1日目。晴天の中、生徒たちは東大寺と薬師寺を見学することができました。
朝の集合の様子
東大寺の様子
鹿にしかせんべいをあげて楽しんでいる様子も見られました。
薬師寺ではお坊さんの法話を聴くことができました。
只今、入浴の時間も終了し、各部屋ごとに自由時間となっています。
明日は8時30分から班別行動の予定です。
5月9日に朝会が行われました。生徒会の皆さんが朝早くきて、体育館で朝会の準備をしていました。さらに、整列では生徒の皆が素早く並んでいて気持ちのよい一日の始まりでした。
髙木校長先生からのお話
1冊の本からこのようなお話がありました。
「自分は自分でいいんだ、人は人」この感覚をまずは鏡に映る自分がもってみてはどうだろうか。
産休・育休のため、金子先生からお話がありました。
校長先生のお話も、金子先生のお話も真剣に話を聞いていました。
生徒会役員主催の生徒会レクが行われました。
~開会式~
~ドッジボール~
学年ごとに勝ち上がり負け下がりの戦い。各クラスの学年企画委員さんも活躍していました。
~全員リレー~
各クラス全員が、一生懸命走りました。
お互いに声を掛け合って、より一層クラスの絆が深まる時間となりました。
自転車点検を行いました。
登校時、風が強かったため、臨機応変に横に倒して駐輪していました。
~避難訓練~
昨日、避難訓練を行いました。今年度初の地震での火災を想定しての避難訓練。今回の避難訓練を活かして、次の避難訓練にも生徒職員一同真剣に取り組みたいと思います。
~部活動体験~
先週から、部活動体験を行っています。1年生は色々な部活動に行き、2・3年生に教えてもらいながら楽しく体験しているようです。
授業の様子
各学年、真剣に授業を受けています。
昼休みの様子
天気が良い日には校庭に出て体を動かす生徒もいます。