総合発表会(12/7)
授業参観で総合学習発表会が行われました。各学年、個性的なスライドで発表していました。緊張している様子も見られましたが、無事に発表をすることができました。多くの人の前で発表することでさらに成長ができたと思います。
授業参観で総合学習発表会が行われました。各学年、個性的なスライドで発表していました。緊張している様子も見られましたが、無事に発表をすることができました。多くの人の前で発表することでさらに成長ができたと思います。
生徒会で目安箱を設置しました。山辺中学校がさらに前進するように、目安箱が役立てばと思います。
12月5日に朝会が行われました。生徒会の皆さんが朝会前に体育館に集まり、ほうきで落ち葉を掃いて掃除をしていました。また、事務室の阿部さんがヒーターを準備してくださいました。心が温かくなりました。
本日の朝会では英語スピーチの発表と少年の主張の発表がありました。
3人とも堂々と、発表していました。生徒の皆さんも真剣に発表を聴いていました。
クリーン活動では各クラスが足利市の様々な場所に行き、お花の植え替えを行いました。
吹奏楽コンクールで演奏した曲からjpopまで様々な曲を演奏していました。
楽しい時間でした。
本校体育館で合唱祭を行いました。今年度のスローガンは「歌え!響け!奏でる歌声は宇宙一」でした。各クラスが練習してきた成果を活かしてのびのびと歌っていました。また、伴奏者や指揮者も堂々と伴奏や指揮をしていました。
【開会式】
実行委員長挨拶
校長先生挨拶
【1年生の部】
【2年生の部】
【3年生の部】
【選抜合唱】
【パートリーダー合唱】
充実した合唱祭になりました。
体育祭当日、各クラスで担任の先生方が黒板にメッセージを書いたり、黒板アートを描いていたりしました。
先生方も気合いの入った最高の体育祭になりました。
天気にも恵まれ、体育祭を実施することができました。今年は熱中症対策で、全ての競技を午前中に行いました。生徒の全力で競技に挑む姿が印象的でした。体育祭実行委員、それぞれの係を担当していた生徒も一生懸命仕事に取り組んでいました。
-開会式の様子ー
-選手宣誓-
-台風の目(1年生)-
-綱引き(2年生)-
ータイヤ転がし(3年生)ー
9月20日の体育祭に向けて、全体練習が行われました。
暑さ対策で、時間を短縮しながら実施しました。
全体練習後には、色別で決起集会を行いました。
本番は優勝を目指して頑張ってもらいたいと思います。
終業式を行いました。1学期を無事に終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
ー校長先生のお話ー
ー生徒代表の話ー
ー水泳部の表彰ー
暑い日が続いていますが、体調に気をつけて充実した夏休みをお過ごしください。夏休み明けにまた、会いましょう。