2022年12月23日 (金)

2学期終業式(12/23)

2学期の終業式を、低温対策、コロナ感染症対策としてリモートで行いました。

写真は校長室と多目的ホールの掃除の様子です。

Pc230150

Pc230155

3学期は1月10日(火)からです。

2022年12月21日 (水)

市議会議員さんによる出前授業(12/20・21)

市議会議員さんを外部講師として、3年生対象に議会のしくみや議員の役割を教えていただく出前授業が行われました。

写真は市議会のしくみについてのDVDを視聴する様子です。

Pc210149

2022年12月 6日 (火)

前進タイム(12/6)

12月5日から、「前進タイム」と称して、放課後に入試対策を始めました。

面接練習・作文練習・学習の補助などを行っていきます。

Pc060142

Pc060143

Pc060137

Pc060138_2

2022年12月 2日 (金)

1年生 働くことについての講演会(12/2)

働くことについての講演会を行いました。

質問に答えていくことで、自分の興味やどのような職業に向いたタイプなのかが出てきます。

Pc020128

質問に答える場面では真剣な表情。それを分析する場面では笑顔でした。

講師の先生からまとめとして「今、身に付けておかないと、将来うまくいかない場面がきっと出てくる。だから、今学ばないといけない」とアドバイスを頂きました。

3年生 卒業アルバム写真撮影(12/2)

卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。

Pc020126_2_2

少しずつ卒業に向けての準備が始まりました。

2022年11月21日 (月)

PTAセミナー(11/21)

PTAセミナーとして、荒川祐二氏をお招きして教育講演会を実施しました。

「半ケツとゴミ拾い ~一歩踏み出す勇気~」という演題で講演頂きました。

「自分の人生を変えられるのは、誰でもない自分だけ。

 自分を信じて、自分にできることから粘り強く始めていこう。」

というメッセージを頂きました。

出来ることから粘り強く始める山中生を応援していきます。

Pb210115

2022年11月14日 (月)

足利市優良青少年・団体表彰式(11/13)

第82回足利市優良青少年・団体表彰式が行われ、

本校生徒も表彰を受けました。

Pb130391

Pb130417

Pb130429_2

2022年11月11日 (金)

感謝状贈呈式、認証式(11/9)

生徒会の旧本部役員への感謝状の贈呈式と新本部役員の認証式がリモートで行われました。

旧生徒会長へ感謝状

Pb090285

新生徒会長へ認証状

Pb090292

旧役員から新役員へ伝統のタスキが引き継がれました。

新しいリーダーたちのもと、さらなる前進が始まります。応援をよろしくお願いします。

2022年11月 5日 (土)

県駅伝大会(11/5)

県駅伝大会にチャレンジしてきました。

今シーズンを頑張り切った本校自慢の駅伝チームに拍手をお願いします。

Pb050316

2022年10月31日 (月)

文化発表会(10/29)

前半はクラスごとに教室で「総合的な学習の時間」の発表

Pa290112

後半は体育館で英語スピーチとダンス部門のステージ発表が行われました。

Pa290893

Pa290900

並行して国語や美術の授業作品や理科研究、美術部作品の展示なども行われました。

Pa290115

Pa290114