生徒会レクリエーション(4/30)
生徒会主催のレクリエーションで2人3脚が行われました。
午前中は天気が心配でしたが、子どもたちの気持ちが届いたのか、午後にはいい天気になりました。
3年生は3学年の中で1番速く、迫力のあるレースでした。
2年生はクラスごとで協力できていました。
1年生は自分たちが走り終わっても、精一杯応援していました。
どの学年も競技中に助け合ったり、励まし合ったりすることができていました。これからも学級ごとで絆を深めていってください。
生徒会主催のレクリエーションで2人3脚が行われました。
午前中は天気が心配でしたが、子どもたちの気持ちが届いたのか、午後にはいい天気になりました。
3年生は3学年の中で1番速く、迫力のあるレースでした。
2年生はクラスごとで協力できていました。
1年生は自分たちが走り終わっても、精一杯応援していました。
どの学年も競技中に助け合ったり、励まし合ったりすることができていました。これからも学級ごとで絆を深めていってください。
生徒会役員の皆さんを中心に対面式が行われました。在校生、教職員の温かい拍手に迎えられ、新入生と在校生が顔合わせしました。これからの中学校生活楽しいことも大変なことも皆で助け合って過ごしていきましょう。1年生の皆さん、山辺中学校へようこそ。これからよろしくお願いします。
新任式と始業式が行われました。
今年度は11名の先生が山辺中学校に異動してきました。
新たなクラスや新しい環境で生徒の皆さんも頑張っていきましょう。
そして、山辺中学校の全員が活躍できる1年になることを祈っています。
入学式が行われました。
みんな大きな声で返事をすることができました。
教室に入って入学式などの説明が行われました。
入学式で168名が入学します。
さくらが少しずつ咲き始めました。
9名の先生が離任され、1名の先生が退職されます。
それぞれの先生から思い出話や感謝の気持ちを伝えられ、生徒からも手紙と花束が贈られました。
今までありがとうございました。
修業式と表彰式が行われました。
多くの生徒が表彰されました。
1年間とても頑張っていました。
新年度もそれぞれの目標に向けて頑張りましょう。
本日教室のワックス清掃を実施しました。
今年度もワックス清掃をし、教室が綺麗になりました。
授業参観が行われました。
子どもたちが頑張っている姿を見ることができました。
3学期も残りわずかですが、頑張ってもらいたいと思います。
在校生、保護者、教職員の温かな拍手で卒業生が入場しました。卒業証書授与では卒業証書をもらった後の卒業を噛みしめた一人ひとりの表情が印象的でした。うれしさ、悲しさ、不安、緊張、色々な思いを抱いているのだと表情から伝わりました。式歌「旅立ちの日に」では、今までの想い出とこれからの期待、感謝のこもった歌が体育館に響きました。退場も心温まるものでした。卒業生に対する3年生の先生方の温かなまなざしが忘れられません。
【77学年の皆、卒業おめでとう。それぞれの道で頑張ってね。前進しながら、辛いことがあったら立ち止まって、休憩しながら自分と向き合ってください。皆さんのさらなる活躍を祈っています。】